熱性痙攣(けいれん)とは
6ヶ月~5歳頃までの乳幼児に多く見られる症状で、38℃以上の高熱に伴って起きる痙攣(けいれん)のことを熱性痙攣(けいれん)といいます。
また、身体の硬直や手足の震え、白目、意識障害(呼びかけに反応せず、顔色が悪くなる)を起こすこともあります。
初めてお子さまが痙攣(けいれん)を起こすと、パニックになってしまう親御さんもおられます。しかし、熱性痙攣(けいれん)は珍しい症状ではありません。生後6ヶ月~5歳くらいまでのお子さまの10人に1人の割合で起きるといわれています。
また、熱性痙攣(けいれん)によって後遺症が残るケースはほとんどありません。
熱性痙攣(けいれん)のメカニズム
痙攣(けいれん)が起こるメカニズムは今のところ明らかになっていません。ただ、子どもの脳が大人と比べて未発達のために起こるのではないかと考えられています。
脳は微弱な電流を発信することで筋肉を動かしています。しかし、高熱によって脳の神経細胞は異常な興奮状態となり、脳が勝手に暴走してしまうことで痙攣を起こしているのではないかといわれているのです。
受診の目安
様子をみる | ・痙攣(けいれん)かどうか、はっきり分からない ・痙攣(けいれん)はおさまり、意識が戻た ・呼吸が発作前に戻っている |
---|---|
できるだけ早急に小児科がある 病院を受診してください |
・頭を激しくぶつけてしまった |
救急病院を受診するか 大至急救急車を呼んでください |
・5~10分経過してもまだ痙攣(けいれん)がおさまらない ・痙攣(けいれん)はおさまったが、意識が戻らない ・顔色が悪いままで唇が紫色 ・けいれんを初めて起こした ・痙攣(けいれん)時の手足の震えが、左右対称でなかった ・発熱していないのに痙攣(けいれん)を起こした ・繰り返し何度も痙攣(けいれん)がおこる |