いびき・睡眠時無呼吸症候群とは

私たちの筋肉は睡眠中は緩んでいます。そのため舌や喉のまわりの筋肉も緩み、重力で喉に落ち込むことで気道を塞ぐためいびきが生じます。
いびきの中でも「睡眠時無呼吸を伴ういびき」には注意が必要です。
睡眠時無呼吸症候群(SAS)は睡眠中に呼吸が止まる、または止まりかける状態が頻繁に繰り返される疾患です。睡眠が浅くなるため、日中に強い眠気に襲われたり、疲労が回復はもちろんですが、居眠り運転による事故を誘発するなどの危険性が社会問題にもなっています。
また、睡眠時無呼吸症候群は動脈硬化・不整脈・肥満・高血圧・心臓病・脳卒中・糖尿病などの生活習慣病の発症リスクを高めることがわかっています。

こんな症状がある場合は「睡眠時無呼吸を伴ういびき」を疑いましょう。
□周りの人から指摘されるほどの強いいびきをかく。
□眠りが浅く、何度も起きる。
□朝なかなか起きられない。
□日中に眠気に襲われる。
□睡眠をとっているはずなのに、疲れがとれない。

いびきの原因

いびきには「単純性いびき」と「睡眠時無呼吸を伴ういびき」があります。
単純性いびきは風邪や鼻づまり、飲酒などが原因で起こります。
これらの一時的な原因を取り除くことで、いびきは解消されます。
一方で睡眠時無呼吸を伴ういびきの原因は落ち込んだ舌が気道を塞いだり、肥満、老化、鼻が曲がっているなどが挙げられます。

いびきの治療

いびきの原因が何であるかを特定することから始まります。
睡眠検査を行うためにご自宅にアブノモニターという検査装置をお持ち帰りいただきます。検査の結果により生活習慣の改善指導を実施します。また、睡眠時無呼吸症候群と診断された場合には、治療や手術において実績のある病院をご紹介いたします。

Copyright © 2019 柊みみはなのどクリニック All Rights Reserved.