発熱とは

お子さまの症状で最も多いのが発熱です。
脳には体温調節機能があり、暑い時には汗をかいて熱を発散させ、寒い時には毛穴を閉じて熱を逃さないようにしています。子どもはその体温調節機能が大人よりも発達していないため、入浴時・部屋が暑い・厚着しすぎているなどの原因によって簡単に体温が上がってしまうのです。
しかし、病気でない場合以外は平熱より1℃以上体温が上がることはまずありません。普段のお子さまの平熱を把握しておくと発熱しているかどうかをすぐに判断できるでしょう。

発熱のメカニズム

お子さまの体温が普段よりも1℃以上高い場合、何かしらの病気にかかっていると考えられます。
発熱のほとんどはウイルスや細菌への感染が原因です。ウイルスや細菌に感染すると、体内ではそれらの増殖を抑えるための免疫物質が作られ、身体が発熱します。「熱が出たら早く下げなくては」と思われがちですが、発熱は、お子さまの身体がウイルスや細菌と頑張って戦っている証拠なのです。
また「体温が高ければ重症なのでは」「高熱は脳症になるのでは」と心配される方も多いですが、ウイルスや細菌が脳に感染しているのでなければ、発熱が脳にダメージを与えることはありません。

受診の目安

様子をみる ・少し熱っぽいが機嫌はいい
・きちんとおしっこが出ている。
(オムツもいつもどおり濡れている。)
診療時間内に
小児科を受診してください
・熱はあまり高くないが機嫌が悪い、食欲もない
・熱は高いが水分は摂れている
・熱が一日たっても下がらない
できるだけ早急に小児科を
受診してください
・ぐったりとしていて元気がない
・半日以上水分を摂れていない
大至急病院を受診するか、
もしくは
救急病院を受診してください
・三ヶ月未満の赤ちゃんで38度以上の発熱
・39度以上の発熱、嘔吐している
・激しい下痢、嘔吐があり、おしっこが出ていない
・痙攣(けいれん)・ひきつけを起こしている

Copyright © 2019 柊みみはなのどクリニック All Rights Reserved.